テレワークって魅力的です。会社員ならなおさら。
通勤時間が無いし、昼休みに夕飯の仕込みが出来るし、急な雨でも洗濯物が取り込めます。
しかしテレワークが子どもと一緒になった途端、数ある魅力は崩壊します。
昼休みは昼食作って食べさせるだけで終わります。急な雨で洗濯物は取り込めるかもしれませんが、大抵の場合、家の中はカオスになっています。ハンガーや洗濯ばさみは格好のおもちゃです。
最終的に、通勤時間をかけてでも出勤した方が楽という事に気が付きます。
テレワークとテレワーク with Kids は似て非なるものです。
前者はオフィスの喧騒を離れて、仕事に全集中をもたらします。
後者はあやるゆる喧騒が家にあり、体力の限界と気力の消失をもたらします。
親は消耗し過ぎてハイになっていきます。そして最後は灰になります。
子どもと一緒のテレワークは、地獄のテレワークです。
これは、2人の子どもと一緒にStayHomeしながら働いた、恐怖体験記であります。
テレワーク、こどもがいる場合といない場合ではまるで別物
私は在宅で働く会社員です。
子どもが保育園に入れなかったので、下の子と一緒に1年間テレワークをしていました。春になり、子どもの入園が決定しました。
やっと楽しいテレワークライフが送れる!ひゃっほーい!!
と思ったら、新型コロナウィルスの影響で休園&休校となり、今度は子ども2人とテレワークになってしまいました。
子どもが一人の場合のテレワーク
遊びに集中していると楽です。1人だと奇声をあげることも暴れることも少ないです。
しかし一人遊びに飽きると親に絡んできます。
「おかあさん、ブロック取って!」
「おかあさん、絵本読んで」
「おかあさん、ドラえもんってね~(以下略)」
「おかあさん、ごはん」
「おかあさん、おやつ」
こういうモードに入ると、イスの後ろに登ってきたり、足もとにもぐりこんできたり、とにかくまとわりついてきます。相手にしないと機嫌が悪くなるので、仕事をしている余裕がありません。
私が上司とビデオ会議をしていると、話をしているのが羨ましいのか、大喜びでやってきます。上司も子どもに理解があるので怒りません。モニターに向かって必死に手を振り出すので困りもの。
母は遊んでいるのではないのだが。
子どもが二人の場合のテレワーク
とにかくうるさいです。子ども同士ではしゃぎ始めると、うるさ過ぎて電話やビデオ会議が成立しません。
しかし親に絡んでくることは少なく、個人的感覚では、次男だけの頃よりは楽になりました。2人で遊んでくれるので。
ただし!2人で悪さしている時は1人で悪さする時以上の悲劇が起こります。ケンカするし、家じゅうのものを引っ張り出すし、いろんなものを壊します。
何と言っても大変だったのが学習指導です。
年少が遊んでいる中、小1を机に座らせ、学校から渡された課題を一緒にやり、その上で仕事です。午前中だけでぐったりしてしまいます。
お昼ご飯も自分を含め3人分、夫がいれば4人分作るので手間が違います。
朝から晩まで休む間がありません。
子どもと一緒にテレワークの一日の流れ
ここで、我が家の一日を見てみましょう。
なかなかの地獄っぷりですよ。
- 6:00起床・着替え
私が1番目に起き、次に長男、夫が続き、最後に次男が起きます。朝食作りは20分ほどです。よく食べる一家なので、ちゃんとフライパンを使って調理します。
- 7:00朝食
食後に20分ほどEテレを見せます。その間に私は炊事を済ませます。夫が7時30分頃に出勤します。
- 7:45掃除、準備
TVを消して掃除をします。
小1は学習の準備、私は仕事の準備をします。
仕事の前にラジオ体操をしています。子どもたちに邪魔されながら。 - 8:30業務・学習スタート
小1:学習スタート
学校から渡された時間割を見て、課題プリントをします。時間が余ったら通信教材やネットで落としたお楽しみプリントをしてもらいます。
私:仕事スタート
5分教えては、デスクに戻り、10分経過しては子どもの学習を見に行き、の繰り返しです。
年少:一人遊び
時々、小1の邪魔をしますが、基本的には一人遊びしています。学習は最初は1日3時間でしたが、最後の方は1日4時間の時間割が渡されました。
- 11:30給食
給食調理員となって、昼食の準備をし、昼食を提供します。私も一緒に食べます。
調理10分、食事15分、片付け10分くらいで終わります。子どもの歯磨きなども終わらせるとあっという間に1時間経過します。 - 12:30TV・DVDタイム
子ども:Amazonプライムでアニメ(ドラえもん)を見る。
私:この時間からようやく仕事に集中できます。 - 14:30自由時間
子ども:おやつの時間まで自由時間です。
私:子どもがうるさいですが、無の境地で仕事です。 - 15:00おやつ
おやつを食べます。私も食べます。
おやつ後はまた自由遊びの時間ですが、この2時間くらいが超絶うるさい&イライラします。
- 17:30業務終了、夕食作り
仕事が終わります。基本的に残業しませんが、問合せがあれば18時頃までは応じます。
お米を炊飯器にセットし、炊いている間におかずを作ります。子どもたちは相変わらず自由に遊んでいます。部屋の中がめちゃくちゃですが気にしてはいられません。
18時半頃に夫が帰宅します。先に夫と子どもたちで一緒にお風呂に入ることが多いです。 - 19:00夕食・風呂
夕飯を食べ、私は1人でお風呂に入ります。子どもたちがまだ入っていない場合は、夫が子どもたちと入ります。
- 20:00就寝
20時過ぎに消灯し、私も子どもたちも20時半には夢の中にいます。
夜の家事(洗濯物干し等)は夫の仕事です。
1人で5役をこなす地獄
1日の流れを見て、お気づきでしょうか?
朝起きてから、夜寝るまで、休憩時間がまったく無いことに!
次々に押し寄せるタスク!
子どもと一緒にテレワークすることは
保育士・教師・給食調理員・会社員・親
の5役を1人でこなすことになります。
教師として学習を指導し、保育士として遊びの相手をし、給食調理員となってお昼を提供し、会社員として仕事をこなし、折々に親として叱り飛ばします。
親の負担絶大。
まさに地獄。何たる苦行…。
小1の学習地獄
最も大変だったのが、学習の世話です。
小1ってお勉強が初めてなんです。だから基本的なことから教えなきゃいけない。
小1特有の指導リスト
・えんぴつの削り方
・消しゴムの使い方
・問題文の読み方
えんぴつの削り方が下手です。部屋のあちらこちらに削りカスをまき散らしていました。消しゴムも同じ。消すことからして下手くそです。テーブルの上が消しカスだらけです。
問題文の読み方も分かっていません。
例えば以下のような問題。
( )にはいるすうじをかきましょう。
さんすうの問題
① 3と( )で5。
この問題、長男は問題番号の①も足すと思っていました。
問題番号の説明から教えてやらねば進まないとは落とし穴でした。
みほんをみてこたえましょう。
こくごの問題
「みほんってなあに?」と聞かれました。
みほん?考えたこともないぞ。
小1の子には、問題を解く前の段階でケアすることがいっぱいあるのです。
無限の体力地獄
さ、仕事、と思ってPCに向かっていても、
「おかあさん、この問題分からない」
と言われたら、学習の世話をしなきゃいけませんし、
「おかあさん、ちょっとあれ取って!」
と言われたら、しまってあるハサミを取らなきゃいけません。
課題に「なわとび20回」と書かれていれば、外に行ってなわとびの回数を数えてあげねばなりません。
そのうえで仕事の電話や会議の対応もします。
1日が終わる頃にはパワーが0になってしまいます。
体力の限界、気力もなくなり、夕飯はナシにしました。って言えたらどれだけいいことか。
地獄のテレワークで割り切ったこと
仕事はある程度諦める
会社に理解があるから出来たことですが、最初からはっきりと「子ども2人が家にいるので稼働率が下がる」と人事や上司に伝えました。
感染症の防止による、学校の臨時休校です。通常にはない状況なので、職場に理解してもらいました。
仕事を休むことも出来ましたが、私の業務は「問い合わせに応じること」が含まれているので、スタンバイしていること自体が仕事になります。休んでいても問い合わせが無くなるわけじゃないので、休まず働くことを選びました。
昼食をすべて冷食にする
最初はある程度多彩なメニューを用意していましたが、途中から止めました。
ある日のメニュー。
・冷凍のうどん。具なし。だしは粉末を利用。
・冷凍の焼きおにぎり。
・冷凍のからあげ。
・ゼリー。
春の冷食まつりを毎日開催することにしました。調理に時間をかけていられません。栄養は朝食と夕食でとると割り切るのです。
地獄のテレワーク期間に活躍したアイテム
いろんなものに助けてもらいました。
学習の補強に利用したアイテム
学習面については、企業や教育機関が無料でコンテンツを提供して頂き、本当に助かりました。
・通信教材
・オンライン講座
・無料ダウンロード教材
通信教材
学校のプリントだけだと時間を持て余してしまうので、年少から継続しているポピー で学習の補強をしました。教科書に沿った内容なので先取りにもなりました。
オンライン講座
東進・四谷大塚のオンライン講座は、無料で1年間受けられるということで申し込みました。環境設定がいまいちですが(※ブラウザがIE限定など)、講座の内容は良かったです。親が教えるよりも断然分かりやすいです。
※ブラウザの問題は5月下旬に解消されました。
無料ダウンロード教材
いろんな会社が子どもの学習用教材を無料配布してくれたので、ダウンロードして利用しました。以下3つは特に利用させて頂きました。とても助かりました。
・香川照之プロデュース インセクトコレクション
・花まる学習会 なぞぺー
・シンクシンク とくべつもんだいしゅう(PDF)
子守りに活躍したアイテム
・アンパンマンパソコン
・トランポリン
・Amazonプライムビデオ
アンパンマンパソコン
小1が学習している間に、年少のおもちゃとして大活躍しました。自分もテレワークしている気分が味わえるようです。
音が鳴るので、長男の気が散ってしまうという弊害があり、別の部屋で遊んでもらいました。
トランポリン
次男とのテレワークに耐えるために購入したものですが、兄弟2人になってからも大活躍です。外出自粛期間中は運動不足解消にも役立ちました。
Amazonプライムビデオ
PCをTVに接続してAmazonプライムビデオで、ドラえもんの映画を見せておりました。2時間弱、大人しく見てくれるのでその間に仕事を一気に片付けます。夫が通販魔なのでプライム会員になりましたが、今となっては会費が安く感じます。
映像系に頼らずに子育てしている人は尊敬します。
癒しの菓子たち
地獄のテレワークを乗り切るために、いろんなお菓子・お茶をお取り寄せしました。
・六花亭のおかし屋さん×2回
・鎌倉紅谷の詰め合わせ
・養老軒のふるーつ大福
・ルピシアの紅茶
・フィーユ・ブルーの紅茶
(リンクはいずれも公式サイト)
送料無料だったり、お得な詰め合わせだったり、10%オフだったりと、各企業がStayHomeする我々を応援してくれました。実にありがたかったです。
今後もお世話になります!!
経験者は語る
面白事件トップ3
いろんな事件が起こったので、振り返ってみます。
第3位:こいのぼり逝く
置物のこいのぼりがあったんです。
ケンカ中に投げ飛ばし、粉々になりました。黙とうー。
第2位:絨毯裁断事件
絨毯がハサミでチョキチョキされてしまいました。チーン。
第1位:う〇ち事件
ビデオ会議中。
「おかあさぁぁぁぁぁん、う〇ち、でたぁぁぁぁぁぁー!!」
の大絶叫を上司に聞かれ、会議終了しました。
ランキング外
・絵具遊びで、洗面台が紅に染まる。
・ソファーがベビーオイルまみれ。
・インスタントコーヒーの粉をぶちまける。
他多数。覚えていられません。
戦いを終えて
子どもたちと一緒のお仕事は、3月からの分を合わせると2ヶ月半でした。本当に大変でした。
しかし、良いこともあります。
隠れ食いの技術向上
私の隠れ食いの技術が向上しました。
イライラがつのった日は、午前中から隠れ食いしていました。
PCの影に隠れて食べればバレない。ぶっひっひ。
在宅が大変だと夫が気付く
夫も途中から在宅勤務OKとなり、週に何回か家で働いていました。
その結果、夫の意識に変化がありました。
「家で働くのは大変。出勤した方がいい」
ということに気が付いたのです。
「出勤するなんてズルい」
と嫌みを言っても反論しなくなりました。
第二、第三波が来ないことを切に切に祈ります。
以上、子どもたちと一緒にテレワークしたお話でした。
コメント