【絵本考察】おたすけこびとにサボっている奴がいる!

おたすけこびと 絵本・育児本
この記事は約4分で読めます。

※当サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告が含まれている場合があります。

仕事がうまくいかないある日。
そうだ、おたすけこびとでも読んでやる気を出そうと思った私。

ふと「サボっている奴もいるんじゃないのか?」と思い付き、絵本をよ~く見てみたら、やっぱりいました。

改めてゆっくり見たら、いろんな子が描かれているんですね。

ということで、こちらは絵本『おたすけこびと』の考察です。
ただの絵本好きによるレビューになります。

スポンサーリンク

おたすけこびととは?基本情報。

簡単に言うとこびとの便利屋さんのお話です。人間から依頼を受けて、こびとたちがさまざまな問題を解決します。こびと一人ずつに名前はありません。年齢は分かりませんが、小学校の低学年くらいに見えます。

作者情報:
文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ ジュンジ

出版社:徳間書房

シリーズとしてはこれまでに7作出ています。

絵本ナビさんのサイトで試し読みできます。

こびとたちの特徴:赤・黄・緑・青いずれかの帽子、シャツ、長靴に、白いズボンを履いています。

絵本ナビ

おたすけこびとのココが好き。

おたすけこびとのココが好き。
  • 構成が単純で分かりやすい。
  • 乗り物、重機がたくさん出てくる。
  • 身の回りによくあるものが出てくる。

構成が単純で分かりやすい。

おたすけこびとのお話の流れはワンパターンです。

おたすけこびとのお話の流れ
  • 電話で依頼を受ける。

    依頼者から、電話を受けるところからスタートします。

  • おたすけ活動開始。

    クレーンやショベルカーを利用してお助け活動開始します。

  • おたすけ業務完了。休憩。

    業務を終えると、こびとたちは休憩をとります。キッチンカーも登場します。

  • 依頼者が出てきておしまい。

    依頼者に見られないように?帰って行きます。

パターンが決まっているので、幼い子にも理解しやすいです。

乗り物、重機がたくさん出てくる。

子どもが夢中になりそうな重機や乗り物がたくさん登場します。
クレーン車はもちろん、ヘリコプターや潜水艦も操ります。こびとと言えども侮れません。

身の回りによくあるものが出てくる。

こびとたちが働く場所は、人間界のどこかです。
台所だったり、公園だったり、見慣れた世界に、重機を操縦したこびとたちが仕事をしています。探したら本当はいるのかも?面白そう、というワクワク感があります。

おたすけこびとのサボり人たち。

さて、ここからが本題。

おたすけこびとは集団で働いています。

でもまてよ?こんなにいっぱい人がいたら絶対サボっている奴いるよな?
と思いまして、絵本をじっくり見てみました。

いました、いました。おサボりしている子たちが!

こびとたちは一見、同じ格好をしているので個性が無いように見えますが、そんなことはない。よ~く見ていると個性があふれています。

以下「おたすけこびととあかいボタン」からのカットになります。

地面に寝そべる子。

何をしているのか不明の子。
これは水槽の中に落ちたボタンを拾うため、水槽の水を抜いた後のシーンですが、地面に腹ばいになっている子がいます。最初はこけたのかな?と思いましたが、横を向いて寝そべっているように見えます。

水たまりで遊ぶ子たち。

水たまりで遊ぶ子たち。
水たまりがあったらそりゃ遊ぶよね。注意していると思われる子がいますね。

双眼鏡坊や1。

双眼鏡坊や1。
勝手に男の子判定しましたが、こんなことしているのはきっと男の子だと思います。

双眼鏡坊や2。

双眼鏡坊や2。
坊や1と服装が違いますが、これは水槽内の作業になったので、上から作業着を重ねて着ただけなのではなかいと思います。坊や1と同一人物でしょう。

この他にもあります。
だいたいどの作品にも活動中にこける子がいます。同じ子が何度もこけています。

にもく
にもく

この子、いつもこけている!

と、気付くと面白いです。

あと、なぜか読者に向けて手を振っている子がいます。この子は誰に手を振っているの?って不思議そうに見ている子もいます。

気付いていないだけで、まだまだ面白い子はいるのかも知れません。
ぜひ、探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました