【2023年】新しくなったポピー。紙メインから紙とデジタルへ!年払いがお得、小学生ポピーと幼児ポピー。

ポピー2023 知育・グッズ
この記事は約9分で読めます。

※当サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告が含まれている場合があります。

子ども2人、家庭学習にポピーを利用しています。入会して6年が経過しました。スタートする時に他社の教材と比較してポピーを選んだわけですが、今のところ「わが家には合っているな」と感じています。何と言ってもやり切れる量が良い(すごく大事!)。

今年50周年を迎えるポピー、2023年からリニューアルされるとのうわさを聞き、ひと足先に内容を聞いてきました♪

この記事の内容

・ポピーって何だ?(新学社って?)
・2023年からリニューアル、デジタル教材について。
・共働き家庭のポピー利用法、推せるポイント。
について語っています。

ポピーってそもそも何?新学社とは?

新学社ドリル

新学社は小学校の教材も手掛ける出版社。

ポピーは「新学社」が発刊している家庭学習の教材です。
新学社は幼児から中学生向けの学習教材の出版社。有名なところでは、小学校で使われている「タマ」が表紙になっている計算ドリル・漢字ドリルを出しています。

ポピーを出している全日本家庭教育研究会(全家研)は昭和48年(1973年)に発足、ということで2023年は50周年のアニバーサリーイヤーだそう。アラフォーの私もポピーで学習していました。

【小学ポピー】LP
【幼児ポピー】LP

幼児はもも・き・あか・あおの4種類。幼児~中学3年生まで。

幼児ポピー、小学ポピー、中学ポピー、ポピーKids Englishの4つのコースがあります。

幼児ポピーは4種類あります。目安としては以下の通り。
あお…年長
あか…年中
き…年少
もも…プレ

入会すると、申し入れしない限り中学3年まで継続になります。後述しますが、更新するか否かはちゃんとハガキで知らせてくれます。

2023年に50周年を迎えるポピー。デジタルコンテンツが充実!

ポピーと言えばよけいな付録がなく、紙ベースの学習教材のイメージが強い教材。子どもの通信教材として他社と比較した時に、ポピーを最終的に選んだのも「紙がベースだから」が理由の一つなのですが、2023年4月からポピーはデジタル教材が強化されます。

幼児ポピーのデジタル教材。学齢に応じたプラスアルファのまなび。

幼児ポピーのデジタル教材
  • ①学習アプリ
  • ②Webクイズ
  • ③ダウンロードプリント
  • ④運動遊び動画
  • ⑤お話読み聞かせ
  • ⑥英語アニメーション
  • ⑦ダンス動画
  • ⑧大判シート教材
あおどりあかどりきいどりもも
①学習アプリ●毎月●毎月●隔月●隔月
②Webクイズ●年6●年6
③ダウンロードプリント●毎月●毎月●毎月●毎月
④運動遊び動画●毎月●毎月●年4●年3
⑤お話読み聞かせ●毎月●毎月●毎月
⑥英語アニメーション●毎月●毎月
⑦ダンス動画●隔月●隔月
⑧大判シート教材●隔月
学年ごとの違い

デジタル教材は公式サイト「まなびのトビラ(幼児)」にまとめられています。またアプリでも提供されるようです。

①学習アプリ、デジタルブック(全学年)NEW!
学習アプリ→もじ・ことば・かず・ちえ・プログラミング的思考をゲーム感覚で楽しく鍛えます。
デジタルブック→画面をタッチしながら、ことばやかず・色・形に親しみます。

幼児ポピープログラミング教材

一部の教材は今までもデジタルで提供されていました。中でも「モグラミング」はわが子が特にはまった教材です。タブレットを渡すとずーっとやっています。幼児ポピーの教材ですが、上の子(小3)もハマっておりました。先を読む力が養われます。

②Webクイズ(あお・あか)NEW!
誌面と連動したWebクイズで知的好奇心を伸ばします。誌面を見ながらスマホやタブレットでクイズに答えるようになっています。

③ダウンロードプリント(全学年)NEW!
もっとやりたい、別のものもやってみたい、もっと難しい問題にも挑戦したいという気持ちにこたえるプリント。
もも 毎月5枚
あお・あか・き 毎月10枚

わが子はプラスαは求めないタイプですが(汗)、学習意欲の高いお子さんには嬉しい教材ですね。

④運動遊び動画(あお・あか)
例えば跳び箱や逆上がりなど、動画で分かりやすく解説されています。動画になることでより分かりやすくなりました。

⑤お話読み聞かせ(あか・あお・き)
こちらはこれまでの教材にもありました。誌面と連動して読んでくれるので、親が風邪気味の時などに重宝します。

⑥英語アニメーション(あか・あお)
ポピーのキャラクターが出てくるアニメーション。アニメは数分のものがいくつかに分かれているので、幼児でも飽きずに見ていられます。

⑦ダンス動画(き・もも)NEW!
小さい子用のダンス動画です。ももちゃんは生活習慣をテーマにしたダンス、きいどりは多様な動きを入れたダンスで展開。

⑧大判シート ももちゃん(隔月)NEW!
親子でごっこ遊びが楽しめるシート。

幼児教材、幼児ポピーの感想(2020年版)

小学ポピーのデジタル教材はお楽しみ教材。

小学ポピーのデジタル教材
  • ・算数「計算王者への道」
  • ・英語 デジタルブック
  • ・英語「オンライン絵じてん」
  • ・理科 実験・解説動画
  • ・漢字筆順動画
  • ・算数 解説動画

デジタル教材は公式サイト「まなびのトビラ」にまとめられています。まだ一部しか公開されていませんが、いくつかはこれまでのポピーでも提供されていました。

・算数「計算王者への道」
数の数え方、たし算、ひき算、わり算が学べるゲームです。紙のドリルだと気が乗らないわが子も、こちらは楽しんでやっていました。

・英語 デジタルブック
ポピーのキャラクターが出てきて、会話を押すと音声が流れます。多くても数ページだけなので比較的楽しんで取り組んでいます。

・英語「オンライン絵じてん」
ゲーム感覚で遊べるようになっています。
下の写真は単語を音声で聞いてどちらの絵が正解か答えるもの。ゲームになっているとやる気が出るようで、長い時間取り組んでいました。

小学ポピー英語教材

この他、
・漢字筆順動画
・算数 解説動画
・理科 実験・解説動画
も提供されています。

これまで利用した中で「セミの鳴き声」のデジタル教材がわが子には大ウケでした。クマゼミやツクツクボウシの写真の隣にQRコードが付いていて、アクセスすると鳴き声が確認できるのです。

【通信教材口コミ】共働き家庭の家庭学習とは?小1、月刊ポピーを一年間続けてみた。

保護者向けコンテンツも強化。

保護者向けのデジタルコンテンツも提供されるようになります。
ポピーを使ったミニ授業や子育てのお悩み解決、親向けの脳トレなど。
保護者向けの冊子も入っていますが、動画の方が手軽で良いかも知れません。

ポピー歴6年が語る、ココが推せる5つのポイント!

5つの推しポイント
  • ①紙教材の良さ。学童にも気軽に持ち込める。
  • ②教科書の内容に準拠している。
  • ③やり切れる量!ストレスが無い。
  • ④教材費が安い。年払いがお得!
  • ⑤変更や休会が分かりやすい!

①紙教材の良さ。学童にも気軽に持ち込める。
共働きのわが家は学童を利用しています。学童で家庭学習を済ませて欲しいので、ポピーを持ち込んでいます。
タブレットタイプの通信教材だとどうなるか?最近では学校からも貸与されるため、2枚のタブレットを持ち歩くのは大変です。学童がタブレット学習を禁止にしている場合も。そして低学年の間はランドセルにお茶ぶちまけ事件と言った悲劇が起こるので紙の方が安心です。

結論:学童に持ち込んでやるなら紙教材!

②教科書の内容に準拠している。
学校の教科書と一致した内容なので学習内容を把握しやすいところが良いです。
わが家は転勤族です。年度途中の転居時に連絡をしたら、次号からすぐに転居先の教科書に合ったものを送ってくれました。

③やり切れる量!ストレスが無い。(最重要)
お勉強が苦手な子でもやり切れる量なので、親も子もストレスが無いです。わが子はのんびりマイペースで、お勉強はあまり好きではありません。それでも6年間、ポピーだけは全部やり切っています。がんばり大賞もすでに2回いただきました。

物足りない子には?
幼児ポピーだとダウンロードプリントがあります。また別途費用がかかりますが、夏休みや冬休みにプラスの教材もあるので、そこで補うことが可能です。

幼児教材、幼児ポピーの感想(2020年版)
【通信教材口コミ】共働き家庭の家庭学習とは?小1、月刊ポピーを一年間続けてみた。
月刊ポピー、がんばり大賞の記念品の応募方法。

④教材費が安い。年払いがお得!
何と言ってもコスパがいいです。年払いだとさらにお得。わが家は入会当時からずっと年払いにしています。下の表は2023年4月からの会費(税込)です。お得度は下がりますが、半年払いもあります。

学年月会費(年払いの場合年額(年払い
幼児1,500円(1,425円)18,000円(17,100円)
小12,900円(2,755円)34,800円(33,060円)
小23,100円(2,945円)37,200円(35,340円)
小33,500円(3,325円)42,000円(39,900円)
小43,500円(3,325円)42,000円(39,900円)
小54,000円(3,800円)48,000円(45,600円)
小64,000円(3,800円)48,000円(45,600円)
会費(税込)

イード・アワード2022、通信教育の部門で「幼児ポピー」「小学ポピー」が最優秀賞を受賞しています。「継続しやすい」「会費の満足度が高い」で評価されているようです。

ポピー公式サイトを見る

⑤変更や休会が分かりやすい!
年払いだと「次年度の更新の時にストップするのを忘れそう」と心配になりますが、ポピーはハガキでお知らせしてくれます。「更新どうする?」のハガキが来て、そこに「変更や休会は〇日までに連絡してね!連絡先はココだよ」と分かりやすく書かれています。2023年は1月の下旬にハガキが来て、連絡の期限は2月17日となっていました。

ポピー更新ハガキ
確認ハガキ

金額についても詳しく書かれています。

こどものなまえ 様
の次回更新内容は、小4ポピー を4月号より
毎月会費 3,500円の年払い 分を
カード決済 で 39,060円 をご請求差上げる予定です。

にもく
にもく

書面だと、落ち着いて考えられるのが良いところ。

気になったらおためし見本を頼もう!

おためし見本は無料なのでひとまず頼んでみると良いです。おためしと言えど10ページくらいあり、冊子になっています。

幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!

じっくり見て検討したい人には「1か月入会キャンペーン」もあります。おためし見本は教材を抜粋したものですが、1か月入会キャンペーンは1か月だけ試しに入会するもの。ひと月分丸ごと教材が来るので、子どもの反応をしっかり見ることができます。
※キャンペーンは実施していない時期もあります。

共働き家庭、6年間利用しての感想。

わが家には向いている教材だな、と今のところ感じています。子どもにも向いていますが、親の私にも向いている。共働きだとあれもこれも欲張れないので、何か一つだけは確実にやりとげたいという気持ちがあり、ポピーは見事にマッチしています。
今年のリニューアルでデジタル部分が拡充されるので、子にとってさらにやりやすくなればいいなと思っています。

幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!

コメント

タイトルとURLをコピーしました