【保育園入園】ものぐさ向け、名入れグッズ最低限これだけまとめ

名入れグッズ ワーママ
この記事は約4分で読めます。

※当サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告が含まれている場合があります。

保育園は決まったものの、入園準備ってめちゃくちゃ面倒臭くないですか?

ママ
ママ

用意するものが多過ぎ。何より名入れが面倒くさい。

パパ
パパ

オムツ1枚ずつに名前必要だと…!?

いろいろ試行錯誤した結果、実はそんなに準備する必要がないことに気付きました。

保育園歴5年でようやくわかった買うべきグッズと名入れ方法を披露します。

この記事はこんな人にお勧め

・入園準備、面倒くさいけど何を買えばいい?
・最低限必要なグッズだけ知りたい!

スポンサーリンク

入園グッズ、最低限リスト

名入れスタンプはシンプルなもので大丈夫

服や持ち物に名前を入れるスタンプは、入園グッズとして人気です。

入れ物や物差し、インクが複数種類付いている物が出ていますが、シンプルなセットで大丈夫です。

まず、入れ物は100円均一で買えば事足ります

スタンプボックス

そして物差しはまず使いません

物差し

黒いインクと何種類かのゴム印があれば大抵の物は大丈夫です。

我が家は上の子の時に、セットになったものを購入したのですが、下の子の時はスタンプだけのシンプルな物を購入しました。

今から考えると、長男の時もシンプルなゴム印のセットに、スタンプ台だけ購入すれば良かったなぁと思います。

スタンプ台

オムツスタンプは手作りが吉

オムツスタンプとして、シャチハタになったものが売られています。我が家も購入しましたが、あまり使いませんでした。やけにインクがにじむことがあるのです。

インクが内蔵されていて、連続で捺印出来るタイプはインクの渇きが早いのでそのたびにインクを垂らす必要があります。

結局すごく面倒くさい。

そこで消しゴムでオムツスタンプを作成しました。

消しゴムをカッターナイフで削るだけ。
名前にもよるかも知れませんが、カタカナで作成すると楽ちんです。

苗字と名前で分けて作りましたが、クラスに同じ名前の子がいなければ、下の名前だけで大丈夫です。要は分かればいい。

消しゴムスタンプ

オムツの消費が激しいのは0歳と1歳です。2歳児クラスになると昼間はパンツで過ごすことが多くなるので、かなり作業が楽になります。

お名前シールは無料で貰う

コップや歯ブラシに貼るお名前シールは、いろんな会社から販売されています。

販売されているものは選べる楽しさがありますが、汎用的な物でかまわない人はベネッセを利用するといいです。

選べるおなまえシールキャンペーン
デザインと印字文字が選べる!おなまえシールを全員無料プレゼント。防水加工だから食洗機もOK。ごきょうだい3名様分までご応募可能。

大手スーパーの子供服売り場やランドセル会場にチラシが置いてあります。ネットでももちろん注文できます。きょうだいの分もまとめてオーダーできるので便利です。

※ベネッセからは年齢に合わせたDMが届きますので、その点はご了承ください(連絡すれば断れると思います)。

名入れのやり方あれこれ

きょうだいで使う大物は苗字だけ入れる

例えば布団カバーなど、「大きく名前を入れる」かつ、「下の子にも使いたいもの」は苗字のみ名入れします。

フルネームで「やまだ たろう」などと入れてしまうと、下の子が使う時に「たろう」の部分を「じろう」に修正する必要がありますが、最初から苗字だけにしておくとそのままスライドできます。

苗字が他の人と被らない場合のみです。「やまだ」さんだと使えないかも?

また大きなものは苗字のみでOKですが、小さい物はちゃんとフルネームで書きましょう。よその子の持ち物に紛れた時、苗字だけでは「やまださんって誰だっけ?」となるからです。

服やコップなど、他の子の持ち物に紛れやすいものはフルネームで書きましょう。

まとめ

  • 名入れスタンプは最低限のセットで大丈夫
  • オムツスタンプは自作した方が何だかんだ楽
  • お名前ネームはベネッセで頼もう
  • 大物は苗字だけにしておくと下の子へスライド出来る

最初から気を張って用意しなくても、周囲の様子を見てから準備でも間に合います

4月は騙し騙し過ごして、5月の連休を使って名入れでもいいかも知れません。

以上、ものぐさ向け、名入れグッズ最低限これだけまとめ、でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました