食いしん坊な転勤妻のブタ活記録、第8弾。
日本橋三越内にある「ザ ティールームス」のアフタヌーンティーをレポートします。予約できないお店なので、当日の思い付きで利用できるのが良いところ。
※すべての画像がクリックで大きくなります。
日本橋三越のザ ティールームスでヌン活
ザ ティールームス(日本橋三越店)
場所:日本橋三越本館地下1階
三越前駅より徒歩1分、日本橋駅(B9出口)より徒歩5分
メニュー:モーニング、アフターヌーンティー、ランチ、クリームティーなど
営業時間:10:00-19:30 (ラストオーダー/食事18:00・喫茶18:30)
備考:予約の制度無し
公式HP:日本橋三越HPの店舗紹介
今回訪れたのは、日本橋駅から徒歩5分くらいにある『ザ ティールームス』。日本橋三越の本館地下1階にあります。デパ地下を通って行くことになります。
こちらのお店は予約の制度がありません。昨今、都内でヌン活しようと思ったら予約必須のことが多く、思い立ったら行けるところが良いところです。
お店の雰囲気
10時オープンのお店に、平日の10時40分ごろ入店しました。先客は2組ほどで、全く並ばずに入店できました。一人客も何組かいました。
客層は高めで20代~30代前半くらいの人はいませんでした。落ち着いた大人のお店です。
アフタヌーンティーセットの内容
秋のアフターヌーンティーを注文しました。写真で見るとそうでもないのですが、かなり満腹になります。サンドイッチの量が多いからでしょうか。
メニューにはモーニングやランチセット、ケーキセット、クリームティーなどもありました。

オーダーしたもの
秋のアフターヌーンティー ¥4,675(税込)

3段目から紹介していきます。
3段目: サンドイッチ2種
ローストビーフ
スモークサーモン・クリームチーズ

写真は一人の量ですがボリュームがありました。後々のことを考えてサンドイッチを一つ残しておくといいかも知れません。2皿目以降が甘いものばかりになるので口直しになります。
2段目: スコーン
スコーン
(クロテッドクリームとストロベリージャム)

スコーンは一人1つですが、十分だと思います。2つ食べていたら最後まで到達できないです。クロテッドクリームが美味しかったです。
1段目: スイーツなど甘いもの
マロンとヘーゼルナッツのタルト
マロンプディング
ヴィクトリアスポンジケーキ
オレンジのセパレートゼリー
シャインマスカット

マロンとヘーゼルナッツのタルトはクリームがすごく甘いので濃い紅茶が合います。マロンプディングの中にはパンが入っていました。一番美味しかったのがヴィクトリアスポンジケーキです。すごくしっとりしていて美味しい。ケーキを食べる段階になるとかなりお腹がいっぱいなので、バターケーキが好きな人は最初の方に味わうことをおすすめします。
全体的な感想、紅茶がいっぱい味わえる

紅茶は10種類くらいの中からいくらでもオーダーができるフリーフロースタイルでした。
アッサム、ダージリン、アールグレイなどの基本の紅茶から、ハーブティーや季節の紅茶も選べました。季節の紅茶として、今回はマロンティーとマスカットティーが選べました。2人で5回くらいお代わりしたでしょうか。
食事の量、お茶の種類、お店の雰囲気、そして金額と、総合的に満足度が高いです。百貨店の中に入っている店舗なので、40代~70代くらいの人が多く、落ち着いた雰囲気のお店が好きな人におすすめ。今回はアフターヌーンティーのセットをオーダーしましたが、小食な人はクリームティーを頼んで、サンドイッチは友人とシェアするといいかも知れません。
おひとりさまでも入りやすく、一人でヌン活を楽しみたい人や、予約せずに気軽にヌン活したい人におすすめ。


コメント