食いしん坊な転勤妻のブタ活記録、第6弾。
銀座にある素敵なカフェ「ロイヤルクリスタルカフェ」で、優雅なアフタヌーンティーを楽しんできた体験をレポートします。先に言っておくと大満足です♪
※すべての画像がクリックで大きくなります。
銀座のロイヤルクリスタルカフェでヌン活
優雅なお店、ロイヤルクリスタルカフェ銀座
場所:銀座駅B5出口からすぐ
メニュー:アフターヌーンティーセット以外に、ケーキ2つ選べるセットなど
営業時間:11:00-20:00
備考:本店は自由が丘店
公式HP:https://www.royalcrystalcafe.jp/
今回訪れたのは、銀座駅からほど近い場所にある『ロイヤルクリスタルカフェ銀座店』。銀座の並木通りから少し入ったところにあり、都会の喧騒を忘れさせてくれるような、落ち着いた雰囲気が魅力です。
お店は地下にあります。階段がすでに素敵。

店内も上品で、ゆったりとくつろげる空間でした。私はオープンスペースを予約しましたが、壁際には個室(半個室)のスペースもありました。個室は2人掛け¥1,000、4人掛け¥2,000です。個室と言ってもドアがあるわけではなく、カーテンで仕切られていました。

アフターヌーンティーを楽しむなら予約した方がいいと思います。2時間制です。
アフタヌーンティーセットの内容
さて、気になるアフタヌーンセットの内容ですが、食事は私のヌン活歴では一番と言ってもいいほど満足な内容です。
お店の人から一番下から食べるようにと言われたので3段目から紹介していきます。

オーダーしたもの
Afternoon Tea Set ¥3,800(税込)
3段目: サンドイッチなどの軽食
牛ホホ肉の特製ビーフシチュー
本日のサンドイッチ
自家製チーズブレッド
スティック野菜
(柚子風味のディップソース)

シチューは小さいお鍋に入っていて見た目もかわいく、味も良かったです。そして何でもないチーズブレッドがすごく美味しい。サンドイッチは2種類あって、1つは卵、もう1つがマッシュポテトとハムでした。マッシュポテトのサンドイッチが美味しかったです。あと野菜スティックについているソースも辛みが合って美味でした。とにかくこのプレートは満足度が高いです。
2段目: 焼き菓子など
自慢の自家製スコーン
(クロテッドクリームとイチゴジャム添え)
サーモンとアボカドのカナッペ
生ハムとクリームチーズのカナッペ
オレンジ香るアールグレイマフィン

スコーンは小さめですがずっしりしていました。味は普通ですね。ジャムとクロテッドクリームは2人に対して1つのお皿で提供されました。量は控えめ。スコーン1つだけなので十分な量ではあります。カナッペとマフィンもまぁまぁでした。
1段目: スイーツなど甘いもの
濃厚さくらケーキ
桃のクリスタルゼリー
杏子のパンナコッタ
季節のフルーツ盛り合わせ

さくらのケーキは上部が餡になっていて、真ん中がクリームで、すごく甘かったです。1段目に到達する頃に飲み物が無くなってしまうので、私はコーヒーをおかわりしました。桃のクリスタルゼリー、杏子のパンナコッタ、季節のフルーツ盛り合わせとどれも美味しかったです。
全体的な感想、雰囲気とフードは満足、飲み物はもの足りない

全体的な感想としては、お店の雰囲気も良く、お食事も美味しくて大満足でした。銀座駅からすぐの立地で、2時間優雅な時間を過ごせて、3,800円はお得です。
ただし飲み物は紅茶・コーヒーともにホットかアイスを選べるだけで、茶葉や豆の種類を選ぶことはできません。ポットでの提供ですが、それ以上頼みたい場合は別料金になります。おかわりは紅茶でもコーヒーでも通常の半額のお値段(750円)でした。アフターヌーンティーセットは飲み放題でお茶も何種類か選べるところが多いので、お茶を楽しみたい人には少しもの足りないかも知れません。
銀座で優雅な時間を過ごしたい時や、女子会におすすめです。1度は行く価値ありと思います。お茶やスコーンを楽しみたい人には少しもの足りないかも?
コメント